ブログ
ブログ
〓正しい筋トレを始めるきっかけ
2021-04-08
昨日(4/6)、今まで筋トレを行ったことがない高齢の男性とお話しをさせていただきました。
印象に残ったことが、以下のように2つあります。
①ウォーキングは筋肉を落とさないために行う
②スクワットでは腰痛になることが心配
このような事があり、今まで筋トレを行うまでには至っていませんでした。
ウォーキングは心肺機能の向上には適していますが、寝たきり予防の効果はそれほどありません。
やはり、いつまでも歩ける体は、筋トレのスクワットを必要としています。
スクワットは腰痛予防のためにも必要な運動です。
お話しをいただいた高齢者は腰に不安をお持ちでした。
そのような方は、腰に負担をかけないで行うスクワットをお勧めしています。
そして、腰の状態が良くなれば基本のスクワットを行います。
また、フロントランジでも腰に負担をかけないよう調整することができます。
いずれにしても、その人に合わせた、無理のないスクワットを行うようにします。
昨日のお話しが、筋トレを行うきっかけになるととても嬉しいです。
写真: マルヤジム葉山店、山下店長のフロントランジの指導
☆タトラボ(高西トレーニングラボ)ではパーソナル指導・研修会・講習会等を承ります。
※『筋力強化の教科書』
(東京大学出版会)
石井直方・柏口新二・髙西文利著
#福岡ソフトバンクホークス
#マルヤジム
#マルヤジム葉山店
#マルヤジム宝町店
#マルヤジム中央橋店
#筋トレ大好き
#長崎
http://www.mlritz.com/link/113/1/228/2/ 『筋トレの基本』DVD
◇----------------------------◇
髙西文利
・マルヤジム・タトラボ代表
・福岡ソフトバンクホークス・トレーニングアドバイザー(2010年より)
・長崎県スポーツ協会スポーツ医科学委員
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
https://www.youtube.com/watch?v=uKp5sLIVpgo マルヤジムユーチューブ
https://www.instagram.com/maruyagym_hayama/ マルヤジム葉山店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym_chuobashi/ マルヤジム中央橋店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym/followers/ マルヤジム宝町店インスタグラム
◇----------------------------◇