本文へ移動

ブログ

ブログ

〓未然に事故をくい止める②
2022-05-02
筋トレによる事故を未然に防ぐためには、
生理学・解剖学・力学に基づいた正しい基本フォームが役立ちます。
 
もう一つ大切なことは、トレーニングを行っている「場」の雰囲気を見切ることです。
 
経験を積むことでそれができるようになると、事故が起きないようにコントロールすることができると思います。
 
一見、楽しそうに、にぎやかな雰囲気の中で、和気あいあいと、多くの人がトレーニングを行っている場合、大きな事故が起きることがあります。
 
場の空気が読めるようになると、その楽しそうな雰囲気の中に、事故が起きる前兆を感じることができるように思います。
 
私の場合、そこにいると心が落ち着かず、空気が淀んでいるように感じます。
 
一方、事故が起きないジムには、どんなに楽しそうな雰囲気があっても、
 
同時に、緊張した、必ず安全を守っている雰囲気も存在しています。
 
このような雰囲気は、目では見ていませんので、心で感じるものです。
 
そこには筋トレを大切に思う深い愛情を感じます。
 
私は初めて行くジムの楽しみとして、自分の心と向き合いながら、その場の雰囲気を感じるようにしています。
 
そして、そのジムの指導者の方の体から醸し出されている「安全第一」の空気感を楽しむ自分がいます。
 
その上で、そこでトレーニングをされている会員様のフォームを見させていただきます。
 
そうすることで、指導者が重きを置いている指導法を予測できます。
 
そして、それが当たっているのかどうかを、その指導者の方に確認させていただきます。
 
そのような経験が私に気づきをもたらし、学び、改善して、私の指導力の向上・成長につながっています。
 
筋トレの事故は、車の事故と同じように、突然に起きます。
 
場合によっては死に至ることがあります。
 
未然に防げるように日頃から、筋トレの指導技術の一環として磨き続ける必要があります。
 
現在、筋トレが今までにないようなブームになってきています。
 
この投稿が、筋トレの更なる普及と発展に、少しでもお役に立てると嬉しいです。
 
写真: マルヤジム葉山店、山下チーフと宇野店長の筋肉体操の指導
 
<参考文献>
『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著
 
 
☆タトラボ(高西トレーニングラボ)ではパーソナル指導・研修会・講習会等を承ります。
 
<マルヤジム理念>
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
 
※『筋力強化の教科書』
(東京大学出版会)
石井直方・柏口新二・髙西文利著
 
 
#マルヤジム
#マルヤジム葉山店
#マルヤジム宝町店
#マルヤジム中央橋店
#福岡ソフトバンクホークス
#筋トレ大好き
#長崎

 

http://www.mlritz.com/link/113/1/228/2/ 『筋トレの基本』DVD

http://www.mlritz.com/link/113/1/311/1/ 『子どもの筋トレ』DVD
----------------------------
髙西文利
・マルヤジム・タトラボ代表 
・福岡ソフトバンクホークス・トレーニングアドバイザー(2010年より)
・長崎県スポーツ協会スポーツ医科学委員
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
//www.maruyagym.com/ マルヤジムホームページ
https://www.youtube.com/watch?v=uKp5sLIVpgo マルヤジムユーチューブ
https://www.facebook.com/maruyagym マルヤジムフェイスブック
https://www.instagram.com/maruyagym_hayama/ マルヤジム葉山店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym_chuobashi/ マルヤジム中央橋店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym/followers/ マルヤジム宝町店インスタグラム
----------------------------