本文へ移動

ブログ

ブログ

〓人工知能(AI)を利用した筋トレ
2022-05-06
筋トレの実践者として、指導者として、役立つ情報はどのようにして集めているのか、というのはいろいろあると思います。
 
私の場合には、
・セミナー・講習会・研修会やパーソナルの指導を受ける
・本を読む
・専門家(科学者・医学者・栄養士など)の先生方から直接お話しを聞く
 
主にこの3つです。
 
最近はSNSからの情報も得ています。
 
そこで得た情報を、自分自身でトレーニングや指導をしながら使い、何かに気づき、次の行動につなげています。
 
おもしろいと思われる情報はクライアント様やマルヤジムのスタッフ、関係者の皆様と共有して、モチベーションアップにつなげるようにしています。
 
また、アウトプットとして、資料をつくったり、お話しをしたり、
このように、ホームページ・フェイスブック・インスタ・ツイッターなどのSNSでも発信しています。
 
筋トレの最前線では、誰でも手に入れることができるテーラーメイドのプログラムづくりの研究が進んでいるようです。
 
また、誰もが簡単に手に入れることができる各種目のテーラーメイドの正しいフォームがあれば、
 
今後の筋トレの普及・発展に、今までには想像もつかないような効果を引き出すことができそうです。
 
ところで、
私は体の対極にある脳にとても関心があります。
 
最近の研究で、筋トレが認知症を予防することが解ってきました。
 
これは、筋肉を使った筋トレを行った体が、脳に好影響を与えている証拠です。
 
脳科学の世界では、今「脳と人工知能(AI)」についての研究が急激に加速しているようです。
 
この研究が、今後の筋トレにも多大な影響を与えるように思えます。
 
AI(アーティフィシャル・インテリジェンス:Artificial  Intelligence)を利用することで、筋トレの研究も加速し、その恩恵を受けられることになりそうです。
 
写真:スポーツ医学をご教授いただいている 柏口先生と(マルヤジム葉山店)
 
<参考文献>
『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著
 
 
☆タトラボ(高西トレーニングラボ)ではパーソナル指導・研修会・講習会等を承ります。
 
<マルヤジム理念>
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
 
※『筋力強化の教科書』
(東京大学出版会)
石井直方・柏口新二・髙西文利著
 
 
#マルヤジム
#マルヤジム葉山店
#マルヤジム宝町店
#マルヤジム中央橋店
#福岡ソフトバンクホークス
#筋トレ大好き
#長崎

 

http://www.mlritz.com/link/113/1/228/2/ 『筋トレの基本』DVD

http://www.mlritz.com/link/113/1/311/1/ 『子どもの筋トレ』DVD
----------------------------
髙西文利
・マルヤジム・タトラボ代表 
・福岡ソフトバンクホークス・トレーニングアドバイザー(2010年より)
・長崎県スポーツ協会スポーツ医科学委員
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
//www.maruyagym.com/ マルヤジムホームページ
https://www.youtube.com/watch?v=uKp5sLIVpgo マルヤジムユーチューブ
https://www.facebook.com/maruyagym マルヤジムフェイスブック
https://www.instagram.com/maruyagym_hayama/ マルヤジム葉山店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym_chuobashi/ マルヤジム中央橋店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym/followers/ マルヤジム宝町店インスタグラム
----------------------------