本文へ移動

ブログ

ブログ

〓筋トレの限界
2022-09-01
先日、長崎市に隣接する自治体に筋肉体操の指導をさせていただいた折り、筋トレの限界を感じることがありました。
 
そこに参加されている70歳を超えた女性の方から
「膝が痛くて病院へ行ったら、骨粗鬆症になっていて、太ももの前の筋肉を鍛えるように」ということを言われました。
 
その方はもう既に、数年間の筋肉体操に参加され、週一回のペースで行っています。
 
これらの原因は、いろいろ考えられますが、食事や休養のとり方にも影響を受けているかも知れません。
 
そうなると、筋トレの限界が見えてきます。
 
筋トレでできることは、「筋肉量を増やすための刺激を与えること」です。
 
その適切な刺激があって、プラス筋肉量を増やせるだけの栄養をとる必要があります。
 
筋トレという運動と食事でとる栄養は代替えができませんので、筋肉づくりにはどちらも必要不可欠なものです。
 
私は「食事では意識してタンパク質やビタミン・ミネラルなどはとっていますか?」という質問をしました。
 
「いえ、分かりません。おそらくとっていないと思います」ということで、
 
改めて食事の大切さについてお話しをさせていただきました。
 
これは、スポーツの世界でもいえることで、筋トレだけで筋肉量を増やすことは不可能です。
 
これが、筋トレの限界だといえます。
 
筋肉づくりにも健康づくりと同じく、やはり「運動・栄養・休養」をバランスよく調整することが必要です。
 
写真: 福岡ソフトバンクホークスのキャンプ参加時の私の食事(2017.2.2
 
<おススメ文献>
『筋力強化の教科書』2020.7.17初版、2020.8.16
(東京大学出版会)
石井直方・柏口新二・髙西文利著
 
TATLAB(タトラボ;高西トレーニングラボ)では、
高西が直接パーソナル指導・研修会・講習会等を承ります。
 
#マルヤジム(葉山店・宝町店・中央橋店)
#タトラボ
#ソフトバンクホークス
#筋トレ大好き
#長崎

 

http://www.mlritz.com/link/113/1/228/2/ 『筋トレの基本』DVD

http://www.mlritz.com/link/113/1/311/1/ 『子どもの筋トレ』DVD
 
----------------------------
髙西文利
・マルヤジム・タトラボ代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導者(2010年~)
・長崎県スポーツ協会スポーツ医科学委員
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
http://www.maruyagym.com/ マルヤジムホームページ
https://www.youtube.com/watch?v=uKp5sLIVpgo マルヤジムユーチューブ
https://www.facebook.com/maruyagym マルヤジムフェイスブック
https://www.instagram.com/maruyagym_hayama/ マルヤジム葉山店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym_chuobashi/ マルヤジム中央橋店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym/followers/ マルヤジム宝町店インスタグラム
----------------------------
<マルヤジム理念>
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から