本文へ移動

ブログ

ブログ

〓基本種目のフォームのいろいろな応用法
2022-09-29
基本フォームを磨いていくというのは、重量に挑戦して記録を伸ばしていくことだけではありません。
 
高齢者の場合には、そもそも記録を伸ばしていくことに限界があります。
 
例えば、スクワットの基本フォームは下記のように、いろいろな研き方があります。
 
太ももに前に効かせる
太ももの後ろに効かせる
お尻に効かせる
内転筋に効かせる
動きの速さを調整する
腰に負担をかけないようにする
膝の負担を軽くする
骨盤の前傾・後傾(反り腰・猫背)を調整する
胸椎・腰椎を調整する
しゃがみの深さを調整する
スプリットスクワットに応用する
椅子を利用する
 
自分の体重だけの自重や0.53㎏ほどの軽いダンベルを用いて、上記のようないろいろな取り組みができます。
 
日常生活では、腰痛や膝痛、股関節痛などになってしまうことがあります。
 
そのようなときでも、筋肉をそれほど落とすことなく、早く元に戻すためには、
 
基本フォームを応用するための工夫が必要です。
 
スクワットを研くというのは、生涯歩いていくための大切な手段といえます。
 
その他の基本種目にも研き続けるための興味深い多様な方法があります。
 
写真:椅子を利用したスクワット(モデル:マルヤジム宝町店宇野店長)
 
<おススメ文献>
『筋力強化の教科書』2020.7.17初版、2020.8.16
(東京大学出版会)
石井直方・柏口新二・髙西文利著
 
TATLAB(タトラボ;高西トレーニングラボ)では、
高西が直接パーソナル指導・研修会・講習会等を承ります。
 
#マルヤジム(葉山店・宝町店・中央橋店)
#タトラボ
#ソフトバンクホークス
#筋トレ大好き
#長崎

 

http://www.mlritz.com/link/113/1/228/2/ 『筋トレの基本』DVD

http://www.mlritz.com/link/113/1/311/1/ 『子どもの筋トレ』DVD
 
----------------------------
髙西文利
・マルヤジム・タトラボ代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導者(2010年~)
・長崎県スポーツ協会スポーツ医科学委員
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
http://www.maruyagym.com/ マルヤジムホームページ
https://www.youtube.com/watch?v=uKp5sLIVpgo マルヤジムユーチューブ
https://www.facebook.com/maruyagym マルヤジムフェイスブック
https://www.instagram.com/maruyagym_hayama/ マルヤジム葉山店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym_chuobashi/ マルヤジム中央橋店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym/followers/ マルヤジム宝町店インスタグラム
----------------------------
<マルヤジム理念>
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から