本文へ移動

ブログ

ブログ

〓筋トレの戦略
2023-01-20
筋トレを実践するには、まず自分が行う種目を選びます。
そして、それらを組み合わせて適切に並べ、プログラムを作ります。
それから、処方(頻度・強度・時間)を決めます。
 
このようなやり方はいろいろとあり、
100人いれば100通りあるというように多様性に富んでいます。
 
これらを多くの人に指導する場合には、会社経営で用いられるマネジメントが有効に思われます。
 
会社経営の「人を動か」して仕事をしてもらう基本は、
①事業の枠づくり
②仕事のプロセスの基本の枠づくり
③人の仕事をしたくなる枠づくり
 
このような3つの枠があることを、経営学者の伊丹尊敬先生は述べられています。
 
①が経営戦略に当たり、私が筋トレの指導で使う場合に、
 
実践者にとって有益なものになっているのか、また指導者として磨いてきたことが生かされているのか、
 
この2点をまとめたものが昨日の投稿の「はかた」(早い・簡単・楽しい)です。
 
上述した、種目選びやプログラムの作成、処方はこの戦略に支えられています。
 
これはマルヤジムや私(タトラボ)の戦略でもあります。
 
初めて筋トレを行う人には、
基本種目としてのスクワットやベンチプレスまたはプッシュアップ(腕立て伏せ)などを紹介します。
 
プログラム作成には、短時間で簡単にできるセット数を取り入れています。
 
そして、その人に合わせた興味深くて面白い生理学に基づくトレーニング理論を説明し、
 
実践では、正しいフォームできる喜びを指導スタッフと共に共有します。
 
「はかた」は私が、
吉野家の牛丼のキャッチフレーズ「うまい・安い・早い」にヒントを得て考えだした造語です。
 
このキャッチフレーズは
4つの差別化戦略(製品・価格・サービス・ブランド)を表しているようです。
 
写真: 葉山店での筋肉体操
 
<参考文献>
『経営を見る目』(東洋経済)伊丹尊敬著
 
<おススメ文献>
『筋力強化の教科書』2020.7.17初版、2020.8.16
(東京大学出版会)
石井直方・柏口新二・髙西文利著
 
TATLAB(タトラボ;高西トレーニングラボ)では、
高西が直接パーソナル指導・研修会・講習会等を承ります。
 
#マルヤジム(葉山店・宝町店・中央橋店)
#タトラボ
#ソフトバンクホークス
#筋トレ大好き
#長崎

 

http://www.mlritz.com/link/113/1/228/2/ 『筋トレの基本』DVD

http://www.mlritz.com/link/113/1/311/1/ 『子どもの筋トレ』DVD
 
----------------------------
髙西文利
・マルヤジム・タトラボ代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導者(2010年~)
・長崎県スポーツ協会スポーツ医科学委員
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
http://www.maruyagym.com/ マルヤジムホームページ
https://www.youtube.com/watch?v=uKp5sLIVpgo マルヤジムユーチューブ
https://www.facebook.com/maruyagym マルヤジムフェイスブック
https://www.instagram.com/maruyagym_hayama/ マルヤジム葉山店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym_chuobashi/ マルヤジム中央橋店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym/followers/ マルヤジム宝町店インスタグラム
----------------------------
<マルヤジム理念>
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から