ブログ
ブログ
〓MTストラップについて③ 機能性重視の構造
2024-07-10
MTストラップは、テープの両端を縫い合わせて、重ねています。そうすることで、着脱を簡単に、スムーズに使用することができます。ストラップの長さも、ベテラントレーニーから初心者まで、使いやすいように設計しています。これらは、私が思い描いていたものを形にした結果です。
握力を気にすることなく、ストラップをつけていることを忘れてしまうような「体と器具の一体感」を目指しました。私の長年の実践で得た知識により、無駄を削ぎ落とし、機能性を重視しました。
器具を体の一部として、思うように操れるストラップが完成し、大変嬉しく思います。
写真:MTストラップ を使ったフロアープーリーロウ
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
◇----------------------------◇
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17)
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25)
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
◇----------------------------◇