本文へ移動

ブログ

ブログ

〓筋肥大のメカニズムを理解する
2024-11-16
私は一般的な筋トレの指導で、なぜ10回ぎりぎりでできる重要に挑戦し、苦しいトレーニングに耐えなければならないか?また、なぜ、筋肉がパンパンになるまで追い込むのか?その理由を説明するようにしています。
 
このトレーニング法が筋肉量を増やすために必要だからこそ、苦しさに耐え、必死で追い込みます。この説明で満足してやる気を出す人もいますが、更に10回ぎりぎりで追い込むことで、筋線維の中で何が起きているのかを理解すると、モチベーションを大きく引き上げることができます。
 
10回ぎりぎりで行うトレーニングでは、筋繊維の中の核が増えます。核は体の状態をコントロールしている司令塔です。同時に、細胞内のタンパク質合成工場であるリボソームを最大限に働かせることができ、リボソーム自体も大きくできます。
 
福岡ソフトバンクホークスの秋季キャンプでは、このようなことを確認しながら指導を行っていました。
 
<写真>自主トレでの元ホークスの和田選手と(マルヤジム葉山店にて)
 
https://tatlab-fitness.com/  『タトラボ』ウエブサイト 202424日開設お
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
マルヤジム公式ホームページ (maruyagym.com)  『マルヤジム』ウエブサイト
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054242300711 マルヤジムフェイスブック
----------------------------
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
----------------------------