ブログ
ブログ
〓世代・性別を超えた交流
2024-12-28
マルヤジムでは、小学生から80代の高齢者まで、性別や年齢を超えて同じ場所で、それぞれの目的に合わせた筋トレを行っています。
マルヤジム中央橋店では89歳の女性が、寝たきり予防のための筋トレを真剣に取り組んでいます。一方、フィジークやボディビル競技出場を目指して頑張っている20代の男女も通っています。また、家族で一緒にトレーニングしている会員もいます。
そこでは、様々な交流あります。あいさつや言葉を交わすだけでなく、お互いのトレーニングしている姿を目にすることで、刺激を受けます。マルヤジムという空間の中で交流が楽しくなり、筋トレが習慣化できれば嬉しいです。
<写真>パワーリフターの皆さん、筋肉体操(マルヤジム葉山店にて)
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
◇----------------------------◇
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17)
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25)
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
◇----------------------------◇