ブログ
ブログ
〓器具を大切に使う
2025-02-19
ベンチプレスやスクワットで、1セットが終わってラックに戻す時に大きな音を立てる人がいます。また、ダンベルプレスで力尽き、床に放り投げる人がいます。YouTubeなどの動画でも、器具を大事にしないシーンを目にすることがあります。その度に心が痛みます。
私は今まで50年間筋トレの現場を見てきましたが、器具を大事にしない人はケガや故障などを起こしやすい傾向にあるようです。一生懸命に頑張っている姿に心を動かされますが、トレーニングの動きは器具を握って構えてから、回数を終えて、静かに、丁寧に、元に戻して離すまでとします。
周りの人への配慮やマナーとして、同時に器具への感謝の気持ちを込めて、器具を大切に使ってもらいたいと思います。
<写真>学生時代の私(1980年代前半)
https://tatlab-fitness.com/ 『タトラボ』ウエブサイト
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
◇----------------------------◇
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17)
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25)
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
◇----------------------------◇