本文へ移動

ブログ

ブログ

〓体の軸、心の軸
2025-02-20
スポーツで活躍している選手は、スクワットやベンチプレスのバーベルの芯の軌道がキレイでスムーズな傾向があります。それに対して、軌道にブレがある選手は、高重量を使ってトレーニングしているにも関わらず、なかなか結果を出すことができません。
 
また、スポーツで活躍している選手は、心が座っていて、考え方がしっかりしている傾向があります。一方、考え方が安定せず、筋トレの取り組み方にブレがある選手は、結果に結びつきにくい傾向にあります。
 
体幹のしっかりとした軸を持っている選手は、心にもしっかりとした軸があるように思います。心の軸は目には見えず、心で感じるものです。選手とコミュニケーションを取りながら、これからも体の軸づくりと一緒に、心の軸づくりにも関わっていきたいと思います。
 
<写真>体幹の安定した軸を持ったフルスクワットの斜め後面
 
https://tatlab-fitness.com/  『タトラボ』ウエブサイト
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
マルヤジム公式ホームページ (maruyagym.com)  『マルヤジム』ウエブサイト
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054242300711 マルヤジムフェイスブック
----------------------------
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
----------------------------