本文へ移動

ブログ

ブログ

〓早朝トレーニングの効果
2025-02-21
今、ホークスの春季キャンプで筋トレを指導しています。自分自身のトレーニングは仕事前の早朝に行っています。以前は、1人で行っていることがほとんどでした。それが今では、選手以外の関係者が10名を超えて賑わっています。
 
私が早朝に筋トレを行うのは、「仕事にやる気が出るため」です。筋トレは筋肉量が増え筋力アップすることで健康の維持増進になるのはいうに及ばず、前向きで積極的な気持ちを引き出してくれます。
 
ホークスの関係者の方々の筋トレの目的は、健康管理や体のひきしめです。トレーニングの合間に、関係者の方々と会話を楽しみながら、他にも筋トレのいろいろな効果を共有することができています。
 
<写真>ホークスのクラブハウスにて
 
https://tatlab-fitness.com/  『タトラボ』ウエブサイト
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
マルヤジム公式ホームページ (maruyagym.com)  『マルヤジム』ウエブサイト
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054242300711 マルヤジムフェイスブック
----------------------------
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
----------------------------