本文へ移動

ブログ

ブログ

〓夕食の役割と摂り方
2025-03-03
夕食には、「今日の疲労回復と明日の体力を養う」という役割があります。アスリートの場合にには「コンディショニングの食事」といえます。
 
体づくりは夜寝ている間に行われます。筋肉づくりをすみやかに行うためには、良質のたんぱく質を補給します。
 
心身の疲労を回復させ、体調を整えるために、ビタミンやミネラルを十分に含んだバランスの良い夕食を摂るようにします。さらに、脂肪燃焼や健康維持増進に関わる成長ホルモンをたくさん分泌させるために、熟睡して睡眠の質を高めることも重要です。
 
夕食では1日トータルとしての栄養バランスを調整するために、その日不足しているものを積極的に補い、摂り過ぎたものがあれば控えるようにします。
 
<参考文献>
『戦う身体をつくるアスリートの食事と栄養』(ナツメ社)辰田和佳子・長坂聡子著、田口素子編著
『筋肉をつくる食事・栄養パーフェクト事典』(ナツメ社)岡田隆・竹並恵里
『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著
 
<写真>アスリートの夕食サンプル
 
https://tatlab-fitness.com/  『タトラボ』ウエブサイト
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
マルヤジム公式ホームページ (maruyagym.com)  『マルヤジム』ウエブサイト
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054242300711 マルヤジムフェイスブック
----------------------------
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
----------------------------