ブログ
ブログ
〓サプリメントについて
2025-03-05
サプリメント(栄養補助食品)には、プロテイン、アミノ酸、エネルギーゼリー、マルチビタミン&ミネラルなどがあります。サプリメントを摂取する目的は、主に以下の3つです。
①足りない特定の栄養素の摂取
②筋トレ直後のたんぱく質補給
③筋肉量を増やすためのたんぱく質摂取量の補助
サプリメントのメリットは、携帯でき、短時間で目的の栄養素が摂れ、余分なカロリーを摂らなくてすむ、消化吸収が速いなどがあります。食事と上手く組み合わせることで、栄養バランスを整えることができます。
サプリメントのデメリットとしては、過剰に摂取すると安全性の判断が難しく、体に悪影響が出る場合があります。また、サプリメントは咀嚼を必要としないものが多くあります。咀嚼機能の低下は、要介護リスクが通常の1.3倍になるという報告があります。
サプリメントはあくまで食事の補助として活用します。依存度が高くならないように注意して摂取するようにします。
<参考文献>
『戦う身体をつくるアスリートの食事と栄養』(ナツメ社)辰田和佳子・長坂聡子著、田口素子編著
『筋肉をつくる食事・栄養パーフェクト事典』(ナツメ社)岡田隆・竹並恵里
『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著
<写真>マルヤジム宝町店3Fタトラボでの部活動生の指導
https://tatlab-fitness.com/ 『タトラボ』ウエブサイト
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
◇----------------------------◇
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17)
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25)
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
◇----------------------------◇