ブログ
ブログ
〓アスリートの水分補給法
2025-03-31
アスリートの場合、環境や体調、運動強度などにより、発汗量は違います。水分は一度にとっても吸収されにくいので、こまめにとるようにします。
練習する時の水分補給の目安として、運動前に250~500ml、練習中は20分ごとに1回の給水タイムをとります。1時間の練習では、合計500~1000mlを摂取します。
発汗が多い夏場や大量の汗をかく時には、水だけでは水分補給に適しません。水だけを体の中に入れ続けると、体液が薄まってしまい、体がうまく働かなくなってしまいます。
このような時の水分補給のポイントは以下の通りです。
①水温は5~15度に冷えたもの
②0.1~0.2%程度の塩分、100ml中にナトリウム量40~80㎎
③5%程度の糖分を含んだもの
②③はスポーツドリンクをとる場合の目安にしてください。糖分が多い場合には水分の吸収を妨げる場合があるため、薄めて飲むようにします。
水分不足による熱中症は、誰にでも起こりえます。運動前後、運動中は十分な水分補給を心掛けましょう。日頃から、水分の摂取量や成分、補給するタイミングを意識します。
<参考文献>
『筋肉をつくる食事・栄養パーフェクト事典』(ナツメ社)岡田隆・竹並恵里
『戦う身体をつくるアスリートの食事と栄養』(ナツメ社)辰田和佳子・長坂聡子著、田口素子編著
『栄養学の基本』(マイナビ)渡邊昌監修
『栄養の教科書』(新星出版社)長嶋洋子監修
『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著
<写真>1985年頃の私(トレーニングセンターサンプレイにて石井直方先生と)
https://www.maruyagym.com/sp/ 『マルヤジム』ウエブサイト
https://tatlab-fitness.com/ 『タトラボ』ウエブサイト
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
https://www.facebook.com/f.takanishi 髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh ☆髙西文利のページ☆
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054242300711 マルヤジムフェイスブック
マルヤジム葉山店(@maruyagym_hayama) • Instagram写真と動画
マルヤジム中央橋店(@maruyagym_chuobashi) • Instagram写真と動画
マルヤジム宝町(@maruyagym_takaramach) • Instagram写真と動画
◇----------------------------◇
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17)
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25)
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
◇----------------------------◇
<参考文献>
『筋肉をつくる食事・栄養パーフェクト事典』(ナツメ社)岡田隆・竹並恵里
『戦う身体をつくるアスリートの食事と栄養』(ナツメ社)辰田和佳子・長坂聡子著、田口素子編著
『栄養学の基本』(マイナビ)渡邊昌監修
『栄養の教科書』(新星出版社)長嶋洋子監修
『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著
<写真>1985年頃の私(トレーニングセンターサンプレイにて石井直方先生と)
https://www.maruyagym.com/sp/ 『マルヤジム』ウエブサイト
https://tatlab-fitness.com/ 『タトラボ』ウエブサイト
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
https://www.facebook.com/f.takanishi 髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh ☆髙西文利のページ☆
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054242300711 マルヤジムフェイスブック
マルヤジム葉山店(@maruyagym_hayama) • Instagram写真と動画
マルヤジム中央橋店(@maruyagym_chuobashi) • Instagram写真と動画
マルヤジム宝町(@maruyagym_takaramach) • Instagram写真と動画
◇----------------------------◇
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17)
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25)
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
◇----------------------------◇