ブログ
ブログ
〓体に優しく、効果を上げるスロートレーニング
2025-06-19
筋肉量を増やすための筋トレは、通常10回やっとできる重量を使って行います。この方法は一般人には最適ですが、高齢者や低体力者には怪我のリスクがあります。
そこで、お勧めなのがスロートレーニング(スロトレ)です。『筋力強化の教科書』のP29~P30「健康長寿」の話しと、『筋力強化の基本書』のP15~P24に具体的には解説しています。
ゆっくりと行うスロトレで、筋肉量を増やすためのポイントは以下の3つです。
①力を緩めない
②1セット1分が目安
③筋疲労を感じる
安全に、安心して行うことができるスロトレは体に優しく、確実に効果を上げることができる素晴らしいトレーニング法です。
<写真>マルヤジム中央橋店での筋肉体操(高柳店長の「尺取虫運動」の指導)
https://www.maruyagym.com/sp/ 『マルヤジム』ウエブサイト
https://tatlab-fitness.com/ 『タトラボ』ウエブサイト
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
◇----------------------------◇
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17)
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25)
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
◇----------------------------◇