ブログ
ブログ
〓正しいフォームで行う理由②
2025-06-21
筋トレは各種目を正しいフォームで行うことに加えて、呼吸と動きの速さの調整が必要です。これには生理学の知識が不可欠です。
力を発揮する時に息を吐くと、より強い力を出すことができます。また、10回やっとできる重量を上げる時には、2秒で下げ1秒で上げるようにします。スロートレーニング(スロトレ)では、等速で3~4秒で下げ、3~4秒で上げます。
高重量を使う時に呼吸を止めて行うことがあります。すると血圧の急激な上昇を伴い、脳と心臓に過度の負担がかかります。スロトレでも同じ理由で、深呼吸をしながら呼吸を止めないで行います。
このような生理学で分かっている体の機能を理解して、安全に効果的な正しいフォームでのトレーニングを行いましょう。
<写真>マルヤジム中央橋店での筋肉体操
https://www.maruyagym.com/sp/ 『マルヤジム』ウエブサイト
https://tatlab-fitness.com/ 『タトラボ』ウエブサイト
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
◇----------------------------◇
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17)
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25)
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
◇----------------------------◇