本文へ移動

ブログ

ブログ

〓記念式典でのスピーチ②
2025-07-02
この小学校のある所の近くには山があり、池があり、川があり、そして海があります。このような自然環境の中で育ちました。
 
小学生の頃は、近くの山でよく木登りをしたり、夏は朝・昼・夜と13回、近くの海で泳いだりしたこともあります。恵まれた自然環境の中で良く遊びました。夢中で遊んだ後、家に帰ると腹ペコで、ご飯をお腹いっぱい食べていました。
 
小学校3年生の夏休み、池と海でおぼれたことがあります。助けられた時、気が付けば2回ともに水を飲んでお腹がパンパンになり、岸に仰向けに寝せられていました。多くの人が私の周りを取り囲んでいた記憶があります。
私を救ってくれた人は覚えていませんが、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
 
私は高校卒業までこの小学校の近くの実家で過ごしました。近くの海で取れた新鮮な魚を、お腹いっぱい食べていました、刺身はもちろん、小魚は骨ごと食べました。
 
このような生活の中で、私の体の基礎が出来上がりました。
 

https://www.maruyagym.com/sp/  『マルヤジム』ウエブサイト

https://tatlab-fitness.com/  『タトラボ』ウエブサイト
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054242300711 マルヤジムフェイスブック
 
----------------------------
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
----------------------------