ブログ
ブログ
〓記念式典でのスピーチ③
2025-07-03
会場には地元の皆様が多数参列し、高齢者が半数を占めていました。この地域でも少子高齢化が進んでいます。現在は車社会になってとても便利です。
反面、体を動かす機会が少なくなっているように思います。参列される方々はほとんど車で来ていて、所定の駐車場がいっぱいで入りきれず、小学校のグラウンドを臨時で使っていました。
私はスクワットの重要性も話しました。小学生には無限の可能性があります。地域の環境を生かして丈夫な体を作ることに加えて、筋トレも成長発育のために取り入れてもらえると良いかと思います。
川原小学校は、私の在学時300名を超える生徒がいました。それが今48名になっていました。生徒たちが、恵まれた環境を生かしながら、伸び伸びと育っていくことを願っています。
貴重な機会をいただいたことに心より感謝いたします。
<写真>マルヤジム宝町店にて
https://www.maruyagym.com/sp/ 『マルヤジム』ウエブサイト
https://tatlab-fitness.com/ 『タトラボ』ウエブサイト
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
◇----------------------------◇
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17)
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25)
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
◇----------------------------◇