本文へ移動

ブログ

ブログ

〓アスリートのケガや故障の原因
2021-06-01
アスリートのケガや故障の原因は、「競技練習での体の使い方にある」ということで、正しい体の使い方を覚えるようにします。
 
野球のピッチャーの場合、肩や肘にできるだけ負担がかからない投げ方を覚えながら、球速を上げるためのフォームを習得します。
 
更に、ケアも行うようにします。
 
そのようなことに加えて、とても重要なことがあります。
 
それは「食事」です。
 
先日、栄養士の先生が分析したデータを見せてもらう機会がありました。
 
ケガや故障を繰り返している選手は、殆どが食事に偏りがあり、栄養のバランスが崩れていることが解りました。
 
必要な栄養素が長年に渡って取れていないケースが見つかりました。
 
それでも、その競技では全国大会でも活躍できる選手がいます。
そのような選手は、極めて運動能力が高く、体の使い方が巧みです。
 
そのような人は筋トレを行っても、正しいフォームを覚えるのも早く、
瞬間的に大きな負担がかかる爆発的な力発揮が上手です。
 
使用重量もどんどん上がっていき、体には更に大きな負担がかかってきます。
 
ところが、栄養不測の状態で行い続けているため、筋肉量が増えてきません。
 
この時点で、食事に問題があることに気づき、改善できると良いのですが、
そのまま続けているとケガや故障につながります。
 
競技での勝利をつかむ前に、筋トレが体を壊してしまう原因を作っています。
 
筋肉量を増やす効果を上げるには、どうしてもそれを叶えるための食事は欠かすことができません。
 
今まで、意識的に筋肉を増やしたことの無いアスリートの中には、そのことを理解できない人がいます。
 
昨日(5/28)、1か月前から食事の改善に取り組んできたアスリートの指導を行いました。
 
明らかに、良い方向へ行っていることが解りました。
 
競技練習でも、今までの感覚と違い、良くなっているのが実感できていると話されていました。
 
「石の上にも三年」、
いや、兎に角「石の上にも三か月」しっかりと継続してもらいたいと思います。
 
驚きの効果に出合えるはずです。
 
写真:マルヤジム宝町店3F、タトラボでの指導
 
 
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
 
☆タトラボ(高西トレーニングラボ)ではパーソナル指導・研修会・講習会等を承ります。
 
※『筋力強化の教科書』
(東京大学出版会)
石井直方・柏口新二・髙西文利著
 
#福岡ソフトバンクホークス
#マルヤジム
#マルヤジム葉山店
#マルヤジム宝町店
#マルヤジム中央橋店
#筋トレ大好き
#長崎

http://www.mlritz.com/link/113/1/228/2/ 『筋トレの基本』DVD

http://www.mlritz.com/link/113/1/311/1/ 『子どもの筋トレ』DVD
----------------------------
髙西文利
・マルヤジム・タトラボ代表 
・福岡ソフトバンクホークス・トレーニングアドバイザー(2010年より)
・長崎県スポーツ協会スポーツ医科学委員
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
//www.maruyagym.com/ マルヤジムホームページ
https://www.youtube.com/watch?v=uKp5sLIVpgo マルヤジムユーチューブ
https://www.facebook.com/maruyagym マルヤジムフェイスブック
https://www.instagram.com/maruyagym_hayama/ マルヤジム葉山店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym_chuobashi/ マルヤジム中央橋店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym/followers/ マルヤジム宝町店インスタグラム
----------------------------