本文へ移動

ブログ

ブログ

〓MTストラップを作った訳
2024-04-28
MTストラップを作るきっかけとなったのは、
「使っている器具と体の違和感」です。
 
通常、ストラップを使うのは、
・おもりをぶら下げて行うチンニング、
・高重量でのラットマシンプルダウン、
・高重量でのデッドリフトやベントオーバーロウなど、
 
重量が重過ぎて握力が持たない場合です。
 
長年筋トレと関わっているうちに、
このようなこととは別に、
 
ボクシングの「手打ち」、
野球での「手投げ」というようなことが、
筋トレでもあることに気づきました。
 
それが、
「器具を握っている部分であるグリップの違和感」でした。
 
このような方法では、
グリップを握る力が大き過ぎて、
 
目的の筋肉に十分な刺激を伝えることが難しくなります。
 
ベンチプレスでの「手上げ」、
チンニングやラットマシンプルダウンでの「手引き」
といえそうです。
 
ボクシングでの「手打ち」、野球での「手投げ」が、
それらのスポーツで重要な素早い動きや、キレのある動きを妨げます。
 
筋トレにおいても同様に、
押す動きでの「手上げ」、引く動きでの「手引き」が、
 
スポーツ動作に悪影響を与えることがあります。
 
それらの癖が、スポーツ動作に出て来るからです。
 
また、
筋トレでも胸や背中などの、
体幹を作っている大きな筋肉群を発達させるには、
 
どうしても「手上げや手押し」では、限界があります。
 
そのような動きが身に付いてしまう前に、
ストラップを使って行うことで、
 
大筋群である大胸筋や広背筋に、上手く刺激を伝えることができます。
 
また、
「手上げ・手押し」が身に付いてしまっている経験豊かな人でも、
簡単に動きの矯正ができるようになります。
 
このような理由によって、
アスリートの競技力向上から健康づくりに至るまで、
 
誰にでも簡単に使えて、
最も貢献できるものとして、MTストラップを開発しました。 
 
写真: MTストラップ
 
https://tatlab-fitness.com/  『タトラボ』ウエブサイト 202424日開設
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会・出張指導等」を承ります。
マルヤジム公式ホームページ (maruyagym.com)  『マルヤジム』ウエブサイト
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054242300711 マルヤジムフェイスブック
----------------------------
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ(高西トレーニング研究室)代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
----------------------------