お客様の声
お客様の声
NS様(葉山店)
川市克己様(葉山店)
柳川かほる様 (中央橋店)
峯亮太様 (中央橋店)
TY様 (宝町店)
宮田泰成様 (宝町店)
匿名の会員様 (宝町店)
-性別 男性(61歳)
-継続年数 25年
☆マルヤジムに来て良かったこと、筋トレの素晴らしさ
・健康と体力の増進、そして精神も鍛えられたこと
・筋トレと食事と休養と減量に対する知識を得ることができたこと
・筋トレを通じてメリハリのある生活が実現でき、与えられた時間を有効活用するようになったこと
・ボディビルの大会に出場することで、究極の達成感を味わうことができたこと
・筋トレや親睦会などを通じての異業種交流会、男女を問わず幅広い年齢層の方々との交流で人脈が増え、ジム通いが楽しくなったこと
・焦らずコツコツ計画的に筋トレすれば、どんな高価なブランド服にも負けない格好良い健康的な筋肉ブランドの身体を得ることができるのが、筋トレの素晴らしさだと思います。
2025-3-10
匿名の会員様 (宝町店)
-性別 女性(30歳)
-継続年数 3年
最初はダイエット目的で入会しました。
初めの頃からトレーナーの方に、正しいフォーム・トレーニングメニュー、食事内容を教えていただけたことが、私にとっては凄く良かったです。
今まで独自でダイエットしていた時は数字にこだわってばかりでしたが、マルヤジムで筋トレをやり始めてからは、健康的でかっこいい自分になってきていると実感しており、筋トレが楽しいです。
また、マルヤジムはセミパーソナルというところが良いと思っています。分からない事があったり、困っている時にはトレーナーの方にすぐ相談できるのでいつも感謝しています。
これからもマルヤジムで理想的な自分でいられるように、頑張って鍛えていきたいです!!
2025-3-10
きぬ子様 (葉山店)
山下由紀子様 (葉山店)
お客様の声
山本真里香様 (中央橋店)
一橋由美子様 (宝町店)
杉山成美様 (宝町店)
藤村敬子様 (宝町店)
若杉ちとせ様 (中央橋店)
<入会した経緯>
2018年当時、私は職場の仕事内容や人間関係に疲れ気味で、仕事と切り離してリフレッシュできる場が必要と思い、ずっと興味のあったマルヤジムの門を叩きました。ドキドキしながら行ってみると、スタッフ(店長)が基本的なトレーニングを自分一人で問題なくできるようになるまで親切丁寧に指導してくださり、このジムが一気に私のリフレッシュの場となりました。
<入会してどうなったか?>
2021年までの3年間、ひたすら筋トレを楽しく続けていましたが、3年経っても理想とする体型や体重には程遠く、何か大事なことを見落としているのではないだろうかと考えるようになりました。
何か大きな目標を掲げれば、嫌でもいい方向に進んでいくのではないかと考え、2022年元日、思い切って9月のJBBFのビキニフィットネスにエントリーしてみようと新年の抱負を決めました。そこからが、私のボディメイクの本当のスタートだったように思います。
まず、間食を減らしました。しかし、正月に58キロあった体重が4月までに1キロしか落ちませんでした。焦りを覚え、4月中旬から摂取カロリーを記録することにしました。すると、摂取カロリーと消費カロリーのバランスがいかに悪かったかがよく分かるようになりました。そこから、高たんぱく低カロリーの食事を3食心がけるようになると、5月が終わる頃には自然に3キロ落ちて54キロになっていました。
そして、6月からが正念場と考え、TATLABの門を叩きマルヤジム代表、髙西文利氏のパーソナルトレーニングを受けることにしました。そこで、会長直々にトレーニング計画と体重減量計画についてご指導を受け、大会当日までのひと月ごとの目標をしっかり叩きこんでいただきました。
そして迎えた2022年9月4日(日)。この日が私のビキニフィットネスデビューの日。会長に立てていただいた目標(理想)数値は体重48キロ、体脂肪率18%だったのですが、私の追い込み不足で結果体重51.5キロ、体脂肪率23%くらいで本番を迎えることとなりました。
もちろん、本番のステージングは身体の仕上がりだけではなく、ポージング練習やルールの勉強等が必要だったのですが、何のつてもない私の為に店長や会員の皆さんが要となる人と繋いでいただき、素晴らしいご縁を得て一応万全の態勢で臨むことができました。
結果としては、予選敗退となりましたが、見ていただいた全ての方から「素晴らしかった!」とお褒めの言葉をいただきました。私自身、ほとんど緊張せずにスポットライト煌めくステージに上がって楽しみながらポージングできたことにビックリしました。この日を足掛かりに、これからも精進していきたいと思っています。
‟こうなりたい!いくつになってもその「気持ち」を大切に。“
これは、私が大会パンフレットのコメント欄に書いた言葉です。自分の気持ち次第で自分は変えられます。いくつになっても理想を追い求めていきたい。一度きりの人生だから! 2022.9.7