本文へ移動

ブログ

ブログ

〓教えるのか、寄り添うのか
2022-08-12
筋トレを指導するときに、気をつけなければならないことがあります。
 
それは、基本を教えるのか、基本を確認するのかの違いです。
 
初めて筋トレを行う場合には基本を教えます。
 
筋トレの経験がある場合には、基本の確認を行います。
 
そして、寄り添いながら必要に応じてアドバイスを行います。
 
筋トレの基本は生理学に基づいています。
 
10回やっとできる重量を使って、10回繰り返すことで、筋肉量を増やすことができる」
 
4回やっとできる重量では、筋力アップはできるが、筋肉量を増やすには無理がある」
 
20回以上できる重量では、筋持久力はアップできるが、筋肉量を増やすには無理がある」
 
このようなことが筋トレの基本です。
 
筋トレで筋肉量を増やす目的(ゴール)の場合、そこに向かって最短距離で行くようにします。
 
筋トレの基本の共通理解ができている人には、タクシードライバーのように、お客様が言われた目的地へご案内します。
 
その土地に精通したドライバーはお客様の情報を得て、お客さにとって最適なルートを選んで、目的地へご案内すると思います。
 
同じように、筋トレに精通した指導者は、
クライアント様の情報を得て、
クライアント様に寄り添って、
クライアント様が欲しがる情報を提供しながら指導を行います。
 
教えるのか、寄り添うのかは、そのときの置かれている状況によって変わります。
 
写真:マルヤジム宝町店で指導中の私
 
<おススメ文献>
『筋力強化の教科書』
(東京大学出版会)
石井直方・柏口新二・髙西文利著
 
TATLAB(タトラボ;高西トレーニングラボ)では、
高西が直接パーソナル指導・研修会・講習会等を承ります。
 
#マルヤジム(葉山店・宝町店・中央橋店)
#タトラボ
#ソフトバンクホークス
#筋トレ大好き
#長崎

 

http://www.mlritz.com/link/113/1/228/2/ 『筋トレの基本』DVD

http://www.mlritz.com/link/113/1/311/1/ 『子どもの筋トレ』DVD
 
----------------------------
髙西文利
・マルヤジム・タトラボ代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導者(2010年~)
・長崎県スポーツ協会スポーツ医科学委員
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
http://www.maruyagym.com/ マルヤジムホームページ
https://www.youtube.com/watch?v=uKp5sLIVpgo マルヤジムユーチューブ
https://www.facebook.com/maruyagym マルヤジムフェイスブック
https://www.instagram.com/maruyagym_hayama/ マルヤジム葉山店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym_chuobashi/ マルヤジム中央橋店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym/followers/ マルヤジム宝町店インスタグラム
----------------------------
<マルヤジム理念>
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から