本文へ移動

ブログ

ブログ

〓衝撃を吸収する技術
2023-03-19
一般的な筋トレでは、
高重量に挑戦して更に記録を伸ばし、筋肉量を増やし、
 
その過程で、筋力アップや筋肉増量のコツをつかんでいきます。
 
私もケガや故障といった傷害になって、苦しんだことが幾度となくあり、
 
これを克服する方法としての体の使い方にも様々な方法があります。
 
その一つである「ゴムのような体の使い方」を紹介します。
 
おもりの刺激を全身で吸収しながら行う方法です。
 
現場での指導を通してみると、
金属がぶつかるような切り返しを行っている人を見かけることがあります。
 
スクワットで、しゃがんでから立ち上がる瞬間、
ベンチプレスで、バーが胸についてから押し上げる瞬間、
バックプレスでの押し上げる瞬間、などなど。
 
これらをより安全に、そして効果を上げるための技術として、
体をゴムのようなイメージで使います。
 
全身の関節に刺激を分散させながら、
速さをコントロールして目的の筋肉に効かせるようにします。
 
この技術を覚えるためにはスロートレーニングなどで、
動きの速さをコントロールして、目的の筋肉が張って膨らむ、
 
いわゆる、パンプアップを覚える必要があります。
 
そこから重量を少しずつアップしながら、メリハリのある動きにしていきます。
 
それは多少、反動を利用した方法でもありますが、
目的の筋肉に刺激が伝わらないような大きな反動とは異なります。
 
スローで効かせて、クイックで瞬発的な力発揮をする
「スロー&クイック」という技術の中にも、
 
傷害予防・安全管理のためにも、
「衝撃を吸収しゴムのように体を使う」ことが必要に思います。
 
もちろん、その先には最高の効果を引き出すという最重要課題があります。
 
写真:ベンチプレス指導中の私
 
<おススメ文献>
『筋力強化の教科書』2020.7.17初版、2020.8.16
(東京大学出版会)
石井直方・柏口新二・髙西文利著
 
TATLAB(タトラボ;高西トレーニングラボ)では、
高西が直接パーソナル指導・研修会・講習会等を承ります。
 
#マルヤジム(葉山店・宝町店・中央橋店)
#タトラボ
#ソフトバンクホークス
#筋トレ大好き
#長崎

 

http://www.mlritz.com/link/113/1/228/2/ 『筋トレの基本』DVD

http://www.mlritz.com/link/113/1/311/1/ 『子どもの筋トレ』DVD
 
----------------------------
髙西文利
・マルヤジム・タトラボ代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導者(2010年~)
・長崎県スポーツ協会スポーツ医科学委員
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
http://www.maruyagym.com/ マルヤジムホームページ
https://www.youtube.com/watch?v=uKp5sLIVpgo マルヤジムユーチューブ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054242300711 マルヤジムフェイスブック
https://www.instagram.com/maruyagym_hayama/ マルヤジム葉山店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym_chuobashi/ マルヤジム中央橋店インスタグラム
https://www.instagram.com/maruyagym/followers/ マルヤジム宝町店インスタグラム
----------------------------
<マルヤジム理念>
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から