本文へ移動

ブログ

ブログ

〓全体の動きと目的とする筋肉の動きの調整
2023-10-01
筋トレを行うときには、目的とする筋肉を動かして、
その筋肉にできる限りの強い刺激を与えます。
 
ところが、現場の指導では、
目的とする筋肉にそれほど刺激が伝わっていないケースを見ることがあります。
 
例えば、上腕三頭筋を鍛える種目としてケーブルプッシュダウンを行う場合、
 
その筋肉の周辺にある筋肉群(広背筋・大胸筋・三角筋・僧帽筋など)が動き過ぎて、
 
上腕三頭筋にはそれほどの刺激が伝わっていないような場合です。
 
全体を見ているとそのことが良く分かります。
 
それを少し修正して、他の筋肉群の動きを抑えながら行うようにすると、
 
上腕三頭筋に劇的な強い刺激を与えることができます。
 
高重量を扱うときに気を付けなければならないのは、
上腕三頭筋以外の筋肉をガッチリと止めてしまわないことです。
 
止めてしまうことで、上腕三頭筋には強い刺激が伝わるのですが、
肘関節への負担が最大となり、傷害(ケガ・故障)を起こす場合があります。
 
体全体の動きをみながら、
脊椎・肩甲骨・肩関節・肘関節、それに手首の各関節を微細に動かして連動させ、
 
目的とする筋肉の動きにできるだけ強い刺激をかけられるように調整します。
 
経験を積んで感性を磨くことが必要です。
 
写真: ケーブルプッシュダウンの構え(モデル:マルヤジム宝町店宇野店長)
 

http://www.mlritz.com/link/113/1/228/2/ 『筋トレの基本』高西文利DVD

http://www.mlritz.com/link/113/1/311/1/ 『子どもの筋トレ』高西文利DVD
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタもグラム
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054242300711 マルヤジムフェイスブック
 
----------------------------
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会等」を承ります。
 
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
----------------------------