本文へ移動

ブログ

ブログ

〓体の軸について
2023-11-10
112日から、
福岡ソフトバンクホークスの秋季キャンプに参加しています。
 
特殊な能力を持って選ばれた選手の体は筋トレにおいてもその特徴があります。
 
それは体の軸となる体幹の使い方が上手いことです。
 
選手の体は様々ですので、フォームもそれぞれに違います。
 
それでも、体の胴体に当たる体幹の使い方には一つの共通点があります。
 
「上半身のブレがない」というのがそれです。
 
スクワットを行う場合、
しゃがんでから立ち上がる一連の動きがとてもスムーズで、
 
瞬発的な力発揮を容易にしています。
 
一般的な人の場合には、
お辞儀をするような感じで、立ち上がるときに腰から先に上がってしまう場合があります。
 
そうなると、力の出方にヨドミが出てきます。
 
それが、立ち上がりの鋭さをなくす原因を作ります。
 
ホークスの選手はおそらく、脳の中に瞬発的な動きができる神経回路がしっかりと出来上がり、
 
その神経回路を転用して使い回すことで、スクワットを行っていると思われます。
 
ちょうど、泳ぎや自転車の乗り方と同じように。
 
今回のキャンプでは、各選手のそのようなフォームをしっかりと見て、
 
更なる瞬発的な力発揮の向上につながるようアドバイスができたら良いかと。
 
もちろん、私の一番の切り札としての「筋肉量を増やす!」という目的は変わりません。
 
付けた筋肉を、野球の動きにつなげるための方向性は常に持っています。
 
そのカギが「体幹の軸にある」ということがいえそうです。
 
写真: ホークスのトレーニングルームにてスクワットを行う私
 

http://www.mlritz.com/link/113/1/228/2/ 『筋トレの基本』高西文利DVD

http://www.mlritz.com/link/113/1/311/1/ 『子どもの筋トレ』高西文利DVD
https://www.facebook.com/f.takanishi  髙西文利のフェイスブック
http://goo.gl/olSRgh  髙西文利のページ
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタもグラム
https://www.facebook.com/profile.php?id=100054242300711 マルヤジムフェイスブック
 
----------------------------
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ代表 
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会等」を承ります。
 
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
----------------------------