ブログ
ブログ
〓筋トレの緊張感について
2024-01-30
私の場合には、
スクワットやベンチプレスなどで、高重量に挑戦するときは、今でも緊張します。
そのときには、心の中に、
「落ち着け!」という冷静な自分と、
「何としても上げる!」というもう一人の興奮した自分がいます。
この心の揺れ動きによる緊張感をコントルロールできるようになると、
筋肉をより大きく太く、そして強くできるはずですが。
おそらく、
筋トレの効果を出し続けるには、
この揺れ動きを調整しようと、「努力を続けること」に尽きると思われます。
一方、
筋トレの指導者としての立場ではその気持ちを察して、
できる限り、集中した場の雰囲気を作るようにします。
ピーンとした張り詰めた緊張感には、何とも言えない心地良さがあります。
写真: 2024年1月、和田毅選手の自主トレにて
https://www.instagram.com/f.takanishi/?hl=ja 髙西文利のインスタグラム
◇----------------------------◇
<髙西文利>
・マルヤジム(中央橋 宝町 葉山)・タトラボ代表
・福岡ソフトバンクホークス・筋トレ指導(2010.11~)
・『筋力強化の教科書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2020.7.17)
・『筋力強化の基本書』(東京大学出版会)石井直方・柏口新二・髙西文利著(2023.8.25)
※タトラボでは「パーソナル指導・研修会・講習会等」を承ります。
(た)楽しい・正しい筋トレは体づくり
(か)体づくりは人間づくり
(に)人間づくりは幸せづくり
(し)幸せづくりは楽しい・正しい筋肉づくり(筋トレ)から
◇----------------------------◇